セーブデータ改造依頼掲示板 |質問用スレ||代行者専用スレ||セーブデータ投稿掲示板||管理人への意見、要望||情報交換、雑談||投稿されたセーブデータ| 
 |利用規約||改造依頼をする人は、こちらをご覧下さい (新規投稿する前にまずはこれを読みましょう)| |ファイルの貼り方||ファンタシースターポータブル2の改造依頼禁止||GODEATERの改造を依頼する前に| 
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 xKATAx
	
	 - 08/8/24(日) 19:12 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	★マルチモード用  
_C0 HP 9999 M  
_L 0x117204A0 0x0000270F  
_L 0x117204A4 0x0000270F  
_C0 ATK 9999 M  
_L 0x1172071C 0x0000270F  
_C0 DEF 9999 M  
_L 0x1172071E 0x0000270F  
_C0 HIT 9999 M  
_L 0x11720720 0x0000270F  
_C0 STA 9999 M  
_L 0x11720722 0x0000270F  
_C0 EAV 9999 M  
_L 0x11720724 0x0000270F  
_C0 MAG 9999 M  
_L 0x11720728 0x0000270F  
_C0 MIN 9999 M  
_L 0x1172072A 0x0000270F  
このコードは使えるのでしょうか?使えるならやり方教えてください。(wikiからコピペ) 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@58-70-119-35.eonet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 xKATAx
	
	 - 08/8/24(日) 19:13 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼xKATAxさん: 
>★マルチモード用  
>_C0 HP 9999 M  
>_L 0x117204A0 0x0000270F  
>_L 0x117204A4 0x0000270F  
>_C0 ATK 9999 M  
>_L 0x1172071C 0x0000270F  
>_C0 DEF 9999 M  
>_L 0x1172071E 0x0000270F  
>_C0 HIT 9999 M  
>_L 0x11720720 0x0000270F  
>_C0 STA 9999 M  
>_L 0x11720722 0x0000270F  
>_C0 EAV 9999 M  
>_L 0x11720724 0x0000270F  
>_C0 MAG 9999 M  
>_L 0x11720728 0x0000270F  
>_C0 MIN 9999 M  
>_L 0x1172072A 0x0000270F  
>このコードは使えるのでしょうか?使えるならやり方教えてください。(wikiからコピペ) 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@58-70-119-35.eonet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 Kick-T
	
	 - 08/8/24(日) 19:19 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	| 
	
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firef...@178.198.150.220.ap.yournet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 xKATAx
	
	 - 08/8/24(日) 19:24 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼Kick-Tさん: 
>いちいちここで聞かないで試してみたらどうよ? 
使ってみてだめだったんですけど・・・ 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@58-70-119-35.eonet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 HIDE
	
	 - 08/8/24(日) 19:26 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼xKATAxさん: 
>▼xKATAxさん: 
>>★マルチモード用  
>>_C0 HP 9999 M  
>>_L 0x117204A0 0x0000270F  
>>_L 0x117204A4 0x0000270F  
>>_C0 ATK 9999 M  
>>_L 0x1172071C 0x0000270F  
>>_C0 DEF 9999 M  
>>_L 0x1172071E 0x0000270F  
>>_C0 HIT 9999 M  
>>_L 0x11720720 0x0000270F  
>>_C0 STA 9999 M  
>>_L 0x11720722 0x0000270F  
>>_C0 EAV 9999 M  
>>_L 0x11720724 0x0000270F  
>>_C0 MAG 9999 M  
>>_L 0x11720728 0x0000270F  
>>_C0 MIN 9999 M  
>>_L 0x1172072A 0x0000270F  
>>このコードは使えるのでしょうか?使えるならやり方教えてください。(wikiからコピペ) 
 
初めましてかな・・? 
ちゃんと挨拶するのは初めてだと思うので改めて初めましてです。 
コードの方ですが、自分の方では問題なく使えましたよ〜 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p5158-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 xKATAx
	
	 - 08/8/24(日) 19:28 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼HIDEさん: 
>▼xKATAxさん: 
>>▼xKATAxさん: 
>>>★マルチモード用  
>>>_C0 HP 9999 M  
>>>_L 0x117204A0 0x0000270F  
>>>_L 0x117204A4 0x0000270F  
>>>_C0 ATK 9999 M  
>>>_L 0x1172071C 0x0000270F  
>>>_C0 DEF 9999 M  
>>>_L 0x1172071E 0x0000270F  
>>>_C0 HIT 9999 M  
>>>_L 0x11720720 0x0000270F  
>>>_C0 STA 9999 M  
>>>_L 0x11720722 0x0000270F  
>>>_C0 EAV 9999 M  
>>>_L 0x11720724 0x0000270F  
>>>_C0 MAG 9999 M  
>>>_L 0x11720728 0x0000270F  
>>>_C0 MIN 9999 M  
>>>_L 0x1172072A 0x0000270F  
>>>このコードは使えるのでしょうか?使えるならやり方教えてください。(wikiからコピペ) 
> 
>初めましてかな・・? 
>ちゃんと挨拶するのは初めてだと思うので改めて初めましてです。 
>コードの方ですが、自分の方では問題なく使えましたよ〜 
はじめまして〜ですね^^ 
どこでコードONにするんですか? 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@58-70-119-35.eonet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 xKATAx
	
	 - 08/8/24(日) 19:38 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼xKATAxさん: 
>▼HIDEさん: 
>>▼xKATAxさん: 
>>>▼xKATAxさん: 
>>>>★マルチモード用  
>>>>_C0 HP 9999 M  
>>>>_L 0x117204A0 0x0000270F  
>>>>_L 0x117204A4 0x0000270F  
>>>>_C0 ATK 9999 M  
>>>>_L 0x1172071C 0x0000270F  
>>>>_C0 DEF 9999 M  
>>>>_L 0x1172071E 0x0000270F  
>>>>_C0 HIT 9999 M  
>>>>_L 0x11720720 0x0000270F  
>>>>_C0 STA 9999 M  
>>>>_L 0x11720722 0x0000270F  
>>>>_C0 EAV 9999 M  
>>>>_L 0x11720724 0x0000270F  
>>>>_C0 MAG 9999 M  
>>>>_L 0x11720728 0x0000270F  
>>>>_C0 MIN 9999 M  
>>>>_L 0x1172072A 0x0000270F  
>>>>このコードは使えるのでしょうか?使えるならやり方教えてください。(wikiからコピペ) 
>> 
>>初めましてかな・・? 
>>ちゃんと挨拶するのは初めてだと思うので改めて初めましてです。 
>>コードの方ですが、自分の方では問題なく使えましたよ〜 
>はじめまして〜ですね^^ 
>どこでコードONにするんですか? 
どこでコードONにするか教えてください^^ 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@58-70-119-35.eonet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 HIDE
	
	 - 08/8/24(日) 19:39 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼xKATAxさん: 
>▼HIDEさん: 
>>▼xKATAxさん: 
>>>▼xKATAxさん: 
>>>>★マルチモード用  
>>>>_C0 HP 9999 M  
>>>>_L 0x117204A0 0x0000270F  
>>>>_L 0x117204A4 0x0000270F  
>>>>_C0 ATK 9999 M  
>>>>_L 0x1172071C 0x0000270F  
>>>>_C0 DEF 9999 M  
>>>>_L 0x1172071E 0x0000270F  
>>>>_C0 HIT 9999 M  
>>>>_L 0x11720720 0x0000270F  
>>>>_C0 STA 9999 M  
>>>>_L 0x11720722 0x0000270F  
>>>>_C0 EAV 9999 M  
>>>>_L 0x11720724 0x0000270F  
>>>>_C0 MAG 9999 M  
>>>>_L 0x11720728 0x0000270F  
>>>>_C0 MIN 9999 M  
>>>>_L 0x1172072A 0x0000270F  
>>>>このコードは使えるのでしょうか?使えるならやり方教えてください。(wikiからコピペ) 
>> 
>>初めましてかな・・? 
>>ちゃんと挨拶するのは初めてだと思うので改めて初めましてです。 
>>コードの方ですが、自分の方では問題なく使えましたよ〜 
>はじめまして〜ですね^^ 
>どこでコードONにするんですか? 
 
自分の場合はマルチモードを起動してマイルームで上記のコードを全て起動。 
その後セーブしてからシステム内のゲーム終了でメニューに戻り、再度マルチモードを起動。 
これでステータスの確認で全て9999になってました。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p5158-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 xKATAx
	
	 - 08/8/24(日) 19:44 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼HIDEさん: 
>▼xKATAxさん: 
>>▼HIDEさん: 
>>>▼xKATAxさん: 
>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>★マルチモード用  
>>>>>_C0 HP 9999 M  
>>>>>_L 0x117204A0 0x0000270F  
>>>>>_L 0x117204A4 0x0000270F  
>>>>>_C0 ATK 9999 M  
>>>>>_L 0x1172071C 0x0000270F  
>>>>>_C0 DEF 9999 M  
>>>>>_L 0x1172071E 0x0000270F  
>>>>>_C0 HIT 9999 M  
>>>>>_L 0x11720720 0x0000270F  
>>>>>_C0 STA 9999 M  
>>>>>_L 0x11720722 0x0000270F  
>>>>>_C0 EAV 9999 M  
>>>>>_L 0x11720724 0x0000270F  
>>>>>_C0 MAG 9999 M  
>>>>>_L 0x11720728 0x0000270F  
>>>>>_C0 MIN 9999 M  
>>>>>_L 0x1172072A 0x0000270F  
>>>>>このコードは使えるのでしょうか?使えるならやり方教えてください。(wikiからコピペ) 
>>> 
>>>初めましてかな・・? 
>>>ちゃんと挨拶するのは初めてだと思うので改めて初めましてです。 
>>>コードの方ですが、自分の方では問題なく使えましたよ〜 
>>はじめまして〜ですね^^ 
>>どこでコードONにするんですか? 
> 
>自分の場合はマルチモードを起動してマイルームで上記のコードを全て起動。 
>その後セーブしてからシステム内のゲーム終了でメニューに戻り、再度マルチモードを起動。 
>これでステータスの確認で全て9999になってました。 
どこでコードoffにすればいいですか?(しないとフリーズするのでは?) 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@58-70-119-35.eonet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 HIDE
	
	 - 08/8/24(日) 19:52 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼xKATAxさん: 
>▼HIDEさん: 
>>▼xKATAxさん: 
>>>▼HIDEさん: 
>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>★マルチモード用  
>>>>>>_C0 HP 9999 M  
>>>>>>_L 0x117204A0 0x0000270F  
>>>>>>_L 0x117204A4 0x0000270F  
>>>>>>_C0 ATK 9999 M  
>>>>>>_L 0x1172071C 0x0000270F  
>>>>>>_C0 DEF 9999 M  
>>>>>>_L 0x1172071E 0x0000270F  
>>>>>>_C0 HIT 9999 M  
>>>>>>_L 0x11720720 0x0000270F  
>>>>>>_C0 STA 9999 M  
>>>>>>_L 0x11720722 0x0000270F  
>>>>>>_C0 EAV 9999 M  
>>>>>>_L 0x11720724 0x0000270F  
>>>>>>_C0 MAG 9999 M  
>>>>>>_L 0x11720728 0x0000270F  
>>>>>>_C0 MIN 9999 M  
>>>>>>_L 0x1172072A 0x0000270F  
>>>>>>このコードは使えるのでしょうか?使えるならやり方教えてください。(wikiからコピペ) 
>>>> 
>>>>初めましてかな・・? 
>>>>ちゃんと挨拶するのは初めてだと思うので改めて初めましてです。 
>>>>コードの方ですが、自分の方では問題なく使えましたよ〜 
>>>はじめまして〜ですね^^ 
>>>どこでコードONにするんですか? 
>> 
>>自分の場合はマルチモードを起動してマイルームで上記のコードを全て起動。 
>>その後セーブしてからシステム内のゲーム終了でメニューに戻り、再度マルチモードを起動。 
>>これでステータスの確認で全て9999になってました。 
>どこでコードoffにすればいいですか?(しないとフリーズするのでは?) 
 
こちらの場合はコードをoffにしなくても大丈夫でしたよ。 
フリーズの方もなってないです。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p5158-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 xKATAx
	
	 - 08/8/24(日) 19:58 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼HIDEさん: 
>▼xKATAxさん: 
>>▼HIDEさん: 
>>>▼xKATAxさん: 
>>>>▼HIDEさん: 
>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>>★マルチモード用  
>>>>>>>_C0 HP 9999 M  
>>>>>>>_L 0x117204A0 0x0000270F  
>>>>>>>_L 0x117204A4 0x0000270F  
>>>>>>>_C0 ATK 9999 M  
>>>>>>>_L 0x1172071C 0x0000270F  
>>>>>>>_C0 DEF 9999 M  
>>>>>>>_L 0x1172071E 0x0000270F  
>>>>>>>_C0 HIT 9999 M  
>>>>>>>_L 0x11720720 0x0000270F  
>>>>>>>_C0 STA 9999 M  
>>>>>>>_L 0x11720722 0x0000270F  
>>>>>>>_C0 EAV 9999 M  
>>>>>>>_L 0x11720724 0x0000270F  
>>>>>>>_C0 MAG 9999 M  
>>>>>>>_L 0x11720728 0x0000270F  
>>>>>>>_C0 MIN 9999 M  
>>>>>>>_L 0x1172072A 0x0000270F  
>>>>>>>このコードは使えるのでしょうか?使えるならやり方教えてください。(wikiからコピペ) 
>>>>> 
>>>>>初めましてかな・・? 
>>>>>ちゃんと挨拶するのは初めてだと思うので改めて初めましてです。 
>>>>>コードの方ですが、自分の方では問題なく使えましたよ〜 
>>>>はじめまして〜ですね^^ 
>>>>どこでコードONにするんですか? 
>>> 
>>>自分の場合はマルチモードを起動してマイルームで上記のコードを全て起動。 
>>>その後セーブしてからシステム内のゲーム終了でメニューに戻り、再度マルチモードを起動。 
>>>これでステータスの確認で全て9999になってました。 
>>どこでコードoffにすればいいですか?(しないとフリーズするのでは?) 
> 
>こちらの場合はコードをoffにしなくても大丈夫でしたよ。 
>フリーズの方もなってないです。 
マルチはじめたときまずマイホームにいきますよね。 
そこのロゴがでてロードされてる画面でフリーズします。 
なぜ?>< 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@58-70-119-35.eonet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 xKATAx
	
	 - 08/8/24(日) 20:09 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼xKATAxさん: 
>▼HIDEさん: 
>>▼xKATAxさん: 
>>>▼HIDEさん: 
>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>▼HIDEさん: 
>>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>>>★マルチモード用  
>>>>>>>>_C0 HP 9999 M  
>>>>>>>>_L 0x117204A0 0x0000270F  
>>>>>>>>_L 0x117204A4 0x0000270F  
>>>>>>>>_C0 ATK 9999 M  
>>>>>>>>_L 0x1172071C 0x0000270F  
>>>>>>>>_C0 DEF 9999 M  
>>>>>>>>_L 0x1172071E 0x0000270F  
>>>>>>>>_C0 HIT 9999 M  
>>>>>>>>_L 0x11720720 0x0000270F  
>>>>>>>>_C0 STA 9999 M  
>>>>>>>>_L 0x11720722 0x0000270F  
>>>>>>>>_C0 EAV 9999 M  
>>>>>>>>_L 0x11720724 0x0000270F  
>>>>>>>>_C0 MAG 9999 M  
>>>>>>>>_L 0x11720728 0x0000270F  
>>>>>>>>_C0 MIN 9999 M  
>>>>>>>>_L 0x1172072A 0x0000270F  
>>>>>>>>このコードは使えるのでしょうか?使えるならやり方教えてください。(wikiからコピペ) 
>>>>>> 
>>>>>>初めましてかな・・? 
>>>>>>ちゃんと挨拶するのは初めてだと思うので改めて初めましてです。 
>>>>>>コードの方ですが、自分の方では問題なく使えましたよ〜 
>>>>>はじめまして〜ですね^^ 
>>>>>どこでコードONにするんですか? 
>>>> 
>>>>自分の場合はマルチモードを起動してマイルームで上記のコードを全て起動。 
>>>>その後セーブしてからシステム内のゲーム終了でメニューに戻り、再度マルチモードを起動。 
>>>>これでステータスの確認で全て9999になってました。 
>>>どこでコードoffにすればいいですか?(しないとフリーズするのでは?) 
>> 
>>こちらの場合はコードをoffにしなくても大丈夫でしたよ。 
>>フリーズの方もなってないです。 
>マルチはじめたときまずマイホームにいきますよね。 
>そこのロゴがでてロードされてる画面でフリーズします。 
>なぜ?>< 
もしかしてISOだからかな・・・ 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@58-70-119-35.eonet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 HIDE
	
	 - 08/8/24(日) 20:16 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼xKATAxさん: 
>▼xKATAxさん: 
>>▼HIDEさん: 
>>>▼xKATAxさん: 
>>>>▼HIDEさん: 
>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>▼HIDEさん: 
>>>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>>>>★マルチモード用  
>>>>>>>>>_C0 HP 9999 M  
>>>>>>>>>_L 0x117204A0 0x0000270F  
>>>>>>>>>_L 0x117204A4 0x0000270F  
>>>>>>>>>_C0 ATK 9999 M  
>>>>>>>>>_L 0x1172071C 0x0000270F  
>>>>>>>>>_C0 DEF 9999 M  
>>>>>>>>>_L 0x1172071E 0x0000270F  
>>>>>>>>>_C0 HIT 9999 M  
>>>>>>>>>_L 0x11720720 0x0000270F  
>>>>>>>>>_C0 STA 9999 M  
>>>>>>>>>_L 0x11720722 0x0000270F  
>>>>>>>>>_C0 EAV 9999 M  
>>>>>>>>>_L 0x11720724 0x0000270F  
>>>>>>>>>_C0 MAG 9999 M  
>>>>>>>>>_L 0x11720728 0x0000270F  
>>>>>>>>>_C0 MIN 9999 M  
>>>>>>>>>_L 0x1172072A 0x0000270F  
>>>>>>>>>このコードは使えるのでしょうか?使えるならやり方教えてください。(wikiからコピペ) 
>>>>>>> 
>>>>>>>初めましてかな・・? 
>>>>>>>ちゃんと挨拶するのは初めてだと思うので改めて初めましてです。 
>>>>>>>コードの方ですが、自分の方では問題なく使えましたよ〜 
>>>>>>はじめまして〜ですね^^ 
>>>>>>どこでコードONにするんですか? 
>>>>> 
>>>>>自分の場合はマルチモードを起動してマイルームで上記のコードを全て起動。 
>>>>>その後セーブしてからシステム内のゲーム終了でメニューに戻り、再度マルチモードを起動。 
>>>>>これでステータスの確認で全て9999になってました。 
>>>>どこでコードoffにすればいいですか?(しないとフリーズするのでは?) 
>>> 
>>>こちらの場合はコードをoffにしなくても大丈夫でしたよ。 
>>>フリーズの方もなってないです。 
>>マルチはじめたときまずマイホームにいきますよね。 
>>そこのロゴがでてロードされてる画面でフリーズします。 
>>なぜ?>< 
>もしかしてISOだからかな・・・ 
 
なんでだろう・・? 
考えられる点としてはwikiから転載しているコードの一番後ろにスペースが入っている事はないですか? 
例)問題があるかもしれないスペースを"_"で現しています 
0x0000270F_ 
C0 HP 9999 M_ 
それ以外では、CWCheatの古いverを使用している点ですかね。 
自分は、CWCHEAT_0_2_2_REVCを使っています。 
ISO起動の方は全く問題ないと思いますよ。 
自分もISO起動でやっているので大丈夫かと思います。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p5158-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 xKATAx
	
	 - 08/8/24(日) 20:58 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼HIDEさん: 
>▼xKATAxさん: 
>>▼xKATAxさん: 
>>>▼HIDEさん: 
>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>▼HIDEさん: 
>>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>>▼HIDEさん: 
>>>>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>>>>>★マルチモード用  
>>>>>>>>>>_C0 HP 9999 M  
>>>>>>>>>>_L 0x117204A0 0x0000270F  
>>>>>>>>>>_L 0x117204A4 0x0000270F  
>>>>>>>>>>_C0 ATK 9999 M  
>>>>>>>>>>_L 0x1172071C 0x0000270F  
>>>>>>>>>>_C0 DEF 9999 M  
>>>>>>>>>>_L 0x1172071E 0x0000270F  
>>>>>>>>>>_C0 HIT 9999 M  
>>>>>>>>>>_L 0x11720720 0x0000270F  
>>>>>>>>>>_C0 STA 9999 M  
>>>>>>>>>>_L 0x11720722 0x0000270F  
>>>>>>>>>>_C0 EAV 9999 M  
>>>>>>>>>>_L 0x11720724 0x0000270F  
>>>>>>>>>>_C0 MAG 9999 M  
>>>>>>>>>>_L 0x11720728 0x0000270F  
>>>>>>>>>>_C0 MIN 9999 M  
>>>>>>>>>>_L 0x1172072A 0x0000270F  
>>>>>>>>>>このコードは使えるのでしょうか?使えるならやり方教えてください。(wikiからコピペ) 
>>>>>>>> 
>>>>>>>>初めましてかな・・? 
>>>>>>>>ちゃんと挨拶するのは初めてだと思うので改めて初めましてです。 
>>>>>>>>コードの方ですが、自分の方では問題なく使えましたよ〜 
>>>>>>>はじめまして〜ですね^^ 
>>>>>>>どこでコードONにするんですか? 
>>>>>> 
>>>>>>自分の場合はマルチモードを起動してマイルームで上記のコードを全て起動。 
>>>>>>その後セーブしてからシステム内のゲーム終了でメニューに戻り、再度マルチモードを起動。 
>>>>>>これでステータスの確認で全て9999になってました。 
>>>>>どこでコードoffにすればいいですか?(しないとフリーズするのでは?) 
>>>> 
>>>>こちらの場合はコードをoffにしなくても大丈夫でしたよ。 
>>>>フリーズの方もなってないです。 
>>>マルチはじめたときまずマイホームにいきますよね。 
>>>そこのロゴがでてロードされてる画面でフリーズします。 
>>>なぜ?>< 
>>もしかしてISOだからかな・・・ 
> 
>なんでだろう・・? 
>考えられる点としてはwikiから転載しているコードの一番後ろにスペースが入っている事はないですか? 
>例)問題があるかもしれないスペースを"_"で現しています 
>0x0000270F_ 
>C0 HP 9999 M_ 
>それ以外では、CWCheatの古いverを使用している点ですかね。 
>自分は、CWCHEAT_0_2_2_REVCを使っています。 
>ISO起動の方は全く問題ないと思いますよ。 
>自分もISO起動でやっているので大丈夫かと思います。 
バージョンあげてもだめです。 
最後のスペースはだいじょうぶでした。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@58-70-43-205.eonet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 HIDE
	
	 - 08/8/24(日) 22:29 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼xKATAxさん: 
>▼HIDEさん: 
>>▼xKATAxさん: 
>>>▼xKATAxさん: 
>>>>▼HIDEさん: 
>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>▼HIDEさん: 
>>>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>>>▼HIDEさん: 
>>>>>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>>>>>▼xKATAxさん: 
>>>>>>>>>>>★マルチモード用  
>>>>>>>>>>>_C0 HP 9999 M  
>>>>>>>>>>>_L 0x117204A0 0x0000270F  
>>>>>>>>>>>_L 0x117204A4 0x0000270F  
>>>>>>>>>>>_C0 ATK 9999 M  
>>>>>>>>>>>_L 0x1172071C 0x0000270F  
>>>>>>>>>>>_C0 DEF 9999 M  
>>>>>>>>>>>_L 0x1172071E 0x0000270F  
>>>>>>>>>>>_C0 HIT 9999 M  
>>>>>>>>>>>_L 0x11720720 0x0000270F  
>>>>>>>>>>>_C0 STA 9999 M  
>>>>>>>>>>>_L 0x11720722 0x0000270F  
>>>>>>>>>>>_C0 EAV 9999 M  
>>>>>>>>>>>_L 0x11720724 0x0000270F  
>>>>>>>>>>>_C0 MAG 9999 M  
>>>>>>>>>>>_L 0x11720728 0x0000270F  
>>>>>>>>>>>_C0 MIN 9999 M  
>>>>>>>>>>>_L 0x1172072A 0x0000270F  
>>>>>>>>>>>このコードは使えるのでしょうか?使えるならやり方教えてください。(wikiからコピペ) 
>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>初めましてかな・・? 
>>>>>>>>>ちゃんと挨拶するのは初めてだと思うので改めて初めましてです。 
>>>>>>>>>コードの方ですが、自分の方では問題なく使えましたよ〜 
>>>>>>>>はじめまして〜ですね^^ 
>>>>>>>>どこでコードONにするんですか? 
>>>>>>> 
>>>>>>>自分の場合はマルチモードを起動してマイルームで上記のコードを全て起動。 
>>>>>>>その後セーブしてからシステム内のゲーム終了でメニューに戻り、再度マルチモードを起動。 
>>>>>>>これでステータスの確認で全て9999になってました。 
>>>>>>どこでコードoffにすればいいですか?(しないとフリーズするのでは?) 
>>>>> 
>>>>>こちらの場合はコードをoffにしなくても大丈夫でしたよ。 
>>>>>フリーズの方もなってないです。 
>>>>マルチはじめたときまずマイホームにいきますよね。 
>>>>そこのロゴがでてロードされてる画面でフリーズします。 
>>>>なぜ?>< 
>>>もしかしてISOだからかな・・・ 
>> 
>>なんでだろう・・? 
>>考えられる点としてはwikiから転載しているコードの一番後ろにスペースが入っている事はないですか? 
>>例)問題があるかもしれないスペースを"_"で現しています 
>>0x0000270F_ 
>>C0 HP 9999 M_ 
>>それ以外では、CWCheatの古いverを使用している点ですかね。 
>>自分は、CWCHEAT_0_2_2_REVCを使っています。 
>>ISO起動の方は全く問題ないと思いますよ。 
>>自分もISO起動でやっているので大丈夫かと思います。 
>バージョンあげてもだめです。 
>最後のスペースはだいじょうぶでした。 
 
返信遅れてすいません。 
バージョンを上げただけでは無理でしたか・・ 
自分の場合はバージョンを上げたらいけたんだけど運が良かっただけだったのかもしれないです。 
本題ですが、ストーリーモードとマルチモードを選択する画面でマルチモード上で各種ステータスMAXコードを起動。 
新規パーティの結成→パーティプレイを開始→パーティーへの参加プレイヤーがいません。プレイヤー1人のみでプレイを開始しますか?→はい→マイルーム 
この流れではどうでしょうか? 
自分の場合は、これでセーブロードの流れがなくてもOKでした。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p5158-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	ファンタシースターポータブルはデータのアドレスは変動しますよ。 
よってネットでみつけたコードも、その人の環境?によって 
効く効かないがあります。効果があればラッキー♪効果がなければ 
自分でサーチするかあきらめ(ry 
 
C0 ATK 9999 M  
_L 0x1172071C 0x0000270F  
左側の0xのあとの数字(1ケタ目)が命令、0とか1とかまぁいろいろ 
あってそれぞれ意味があります。 
2ケタ目以降がデータのあるアドレス 
右側の0x以降の8ケタの数字が書き換える数値(270Fは10進数で9999) 
はっきりと覚えてないんだけど、たしか↑のコードなら 
「アドレス172071Cに入っている数値を270F(9999)に入れ替える」ってこと。 
 *ホントに入れ替えるじゃないかもしれないがだいたいそんな意味でw 
で、題名 ATK 9999 がさすように、アドレス17071Cには攻撃力が 
16進数ではいってるんでしょう。ですが、最初に言ったようにアドレスは 
変動するのです。172071Cが、172071Dかもしれません。172071Fかもしれません。 
それは個々の環境によってかわるようなのです。ので、全然関係ないアドレスに 
へんな数値をいれたりするからフリーズしたりするのです。 
 
じゃぁどしたらいいのか? 
1.自分でサーチする。 
 172071Cに攻撃力の数値があったみたいです。でも、自分のは? 
 現在の攻撃力を16進数にして172071C付近をサーチしたらいい。 
 場所がかわるといってもそんなにムチャクチャな場所へはかわらない(ハズ) 
 なので、1700000〜1800000あたりで探せば見つかるかも。 
 探し方は、ここで書くとまだまだ長くなるのでw 割合します。 
 まぁ、cwc wikiにものってるけどね。 
2.ポインターコードを探す。 
 アドレスが変動してもそれをおっかけて変動先を探してくれる、 
 ポインターってのがありまして、それをつかったコードだと 
 どのPSPでも効果がでます。 
 書式が、_L 0x6〜 ではじまるコードがポインターコードです。 
 まぁ一つだけコードのせますが、 
 
_C0 Exp lv100 
_L 0x604C91E4 0x00A6ECEE 
_L 0x00020001 0x00000878 
 
 EXPがレベル100になるぶん(10939630)入ります。 
(一度敵を倒せば、レベル1から即レベル100になります) 
 0x6ではじまっているステータスMAXのコードを探しましょう。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@2.36.112.219.ap.yournet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	あ、ちなみにステータスはレベルと種族と職に連動して 
固定数値なので、9999とかに変更しても、 
コードきったりすると元にもどるよ。 
セーブデータに反映されません。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@2.36.112.219.ap.yournet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 xKATAx
	
	 - 08/8/25(月) 3:28 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼七誌さん: 
>あ、ちなみにステータスはレベルと種族と職に連動して 
>固定数値なので、9999とかに変更しても、 
>コードきったりすると元にもどるよ。 
>セーブデータに反映されません。 
PSPからきてます。うーんややこしいな。七誌さんはこのコードのポインター版持ってませんか? 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (PSP (PlayStation Portable); 2.00)@121-84-34-195.eonet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼xKATAxさん: 
>▼七誌さん: 
>>あ、ちなみにステータスはレベルと種族と職に連動して 
>>固定数値なので、9999とかに変更しても、 
>>コードきったりすると元にもどるよ。 
>>セーブデータに反映されません。 
>PSPからきてます。うーんややこしいな。七誌さんはこのコードのポインター版持ってませんか? 
 
ステータスMAXはストミのみですね。マルチでは使うつもりはないので・・・。 
ちなみにウチのも効きませんでしたよ。wikiのコード。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@2.36.112.219.ap.yournet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 HIDE
	
	 - 08/8/25(月) 18:29 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼七誌さん: 
>ファンタシースターポータブルはデータのアドレスは変動しますよ。 
>よってネットでみつけたコードも、その人の環境?によって 
>効く効かないがあります。効果があればラッキー♪効果がなければ 
>自分でサーチするかあきらめ(ry 
> 
>C0 ATK 9999 M  
>_L 0x1172071C 0x0000270F  
>左側の0xのあとの数字(1ケタ目)が命令、0とか1とかまぁいろいろ 
>あってそれぞれ意味があります。 
>2ケタ目以降がデータのあるアドレス 
>右側の0x以降の8ケタの数字が書き換える数値(270Fは10進数で9999) 
>はっきりと覚えてないんだけど、たしか↑のコードなら 
>「アドレス172071Cに入っている数値を270F(9999)に入れ替える」ってこと。 
> *ホントに入れ替えるじゃないかもしれないがだいたいそんな意味でw 
>で、題名 ATK 9999 がさすように、アドレス17071Cには攻撃力が 
>16進数ではいってるんでしょう。ですが、最初に言ったようにアドレスは 
>変動するのです。172071Cが、172071Dかもしれません。172071Fかもしれません。 
>それは個々の環境によってかわるようなのです。ので、全然関係ないアドレスに 
>へんな数値をいれたりするからフリーズしたりするのです。 
> 
>じゃぁどしたらいいのか? 
>1.自分でサーチする。 
> 172071Cに攻撃力の数値があったみたいです。でも、自分のは? 
> 現在の攻撃力を16進数にして172071C付近をサーチしたらいい。 
> 場所がかわるといってもそんなにムチャクチャな場所へはかわらない(ハズ) 
> なので、1700000〜1800000あたりで探せば見つかるかも。 
> 探し方は、ここで書くとまだまだ長くなるのでw 割合します。 
> まぁ、cwc wikiにものってるけどね。 
>2.ポインターコードを探す。 
> アドレスが変動してもそれをおっかけて変動先を探してくれる、 
> ポインターってのがありまして、それをつかったコードだと 
> どのPSPでも効果がでます。 
> 書式が、_L 0x6〜 ではじまるコードがポインターコードです。 
> まぁ一つだけコードのせますが、 
> 
>_C0 Exp lv100 
>_L 0x604C91E4 0x00A6ECEE 
>_L 0x00020001 0x00000878 
> 
> EXPがレベル100になるぶん(10939630)入ります。 
>(一度敵を倒せば、レベル1から即レベル100になります) 
> 0x6ではじまっているステータスMAXのコードを探しましょう。 
 
なるほど、やっぱり自分の環境の運が良かっただけでしたか。 
PSPoのコードは変動タイプが多いからやっぱりキツイですね。 
ここ最近PSPoの依頼が増えてるのでそろそろ自分も代行やった方が良いかなぁ?とは思いつつ、いつも静観しています。 
ただ、まだストーリーモードの方はフリーばっかりでストーリーを殆どやって無いから最近の依頼でよく見かけるフォトンクリスタルがよく分からない状態です。 
 
現在、2chであったフォトンクリスタルをコード化しようと思ってるけど、自分の腕では無理っぽいですね・・・ 
自分でコード化してみたものはフリーズはしないけど、全然効果が出てないっぽいから確認出来ないですorz 
七誌さんはフォトンクリスタルのコード化分かりますか? 
もし、分かったら教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします! 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p5158-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼HIDEさん: 
> 
>なるほど、やっぱり自分の環境の運が良かっただけでしたか。 
>PSPoのコードは変動タイプが多いからやっぱりキツイですね。 
>ここ最近PSPoの依頼が増えてるのでそろそろ自分も代行やった方が良いかなぁ?とは思いつつ、いつも静観しています。 
>ただ、まだストーリーモードの方はフリーばっかりでストーリーを殆どやって無いから最近の依頼でよく見かけるフォトンクリスタルがよく分からない状態です。 
> 
>現在、2chであったフォトンクリスタルをコード化しようと思ってるけど、自分の腕では無理っぽいですね・・・ 
>自分でコード化してみたものはフリーズはしないけど、全然効果が出てないっぽいから確認出来ないですorz 
>七誌さんはフォトンクリスタルのコード化分かりますか? 
>もし、分かったら教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします! 
 
横から失礼します。 
フォトンクリスタルですが、「PPサーチ」で武器等を変更する要領でメモリエディタ弄れば普通に出せますよ。個数の指定等があるので武器の場合とは位置関係が多少異なりますが・・・。 
 
また、升で出したいなら「アイテムN個目変更」のポインターコードにフォトンクリスタルのアドレスいれれば出せますよ。私の場合、升で出したら個数の指定等特にしませんでした(というかどう指定すればいいかわかりませんでした)が99個になってました。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MEGAUPLOAD 1.0; .NET C...@FL1-122-134-98-178.iba.mesh.ad.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 HIDE
	
	 - 08/8/25(月) 22:32 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼奈々氏さん: 
>▼HIDEさん: 
>> 
>>なるほど、やっぱり自分の環境の運が良かっただけでしたか。 
>>PSPoのコードは変動タイプが多いからやっぱりキツイですね。 
>>ここ最近PSPoの依頼が増えてるのでそろそろ自分も代行やった方が良いかなぁ?とは思いつつ、いつも静観しています。 
>>ただ、まだストーリーモードの方はフリーばっかりでストーリーを殆どやって無いから最近の依頼でよく見かけるフォトンクリスタルがよく分からない状態です。 
>> 
>>現在、2chであったフォトンクリスタルをコード化しようと思ってるけど、自分の腕では無理っぽいですね・・・ 
>>自分でコード化してみたものはフリーズはしないけど、全然効果が出てないっぽいから確認出来ないですorz 
>>七誌さんはフォトンクリスタルのコード化分かりますか? 
>>もし、分かったら教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします! 
> 
>横から失礼します。 
>フォトンクリスタルですが、「PPサーチ」で武器等を変更する要領でメモリエディタ弄れば普通に出せますよ。個数の指定等があるので武器の場合とは位置関係が多少異なりますが・・・。 
> 
>また、升で出したいなら「アイテムN個目変更」のポインターコードにフォトンクリスタルのアドレスいれれば出せますよ。私の場合、升で出したら個数の指定等特にしませんでした(というかどう指定すればいいかわかりませんでした)が99個になってました。 
 
返信遅れてすいません。 
初めましてです。 
メモリエディタの方は自分は使った事がないので分からないです。 
 
コードの方ですが、奈々氏さんの記事を参考にやってみたところ出来ました。 
自分の場合は、個数を指定しないとなりませんでしたね。 
最初の段階では、個数を指定せずにやってみたところ出来なくて、個数を指定してやってみたところ出来ました。 
 
教えて頂きありがとうございました! 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p5158-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	ただいま帰宅〜。 
 
>HIDEさん 
 解決されたようですね。よかったデス。 
 ちなみにその付近にフォトンイレイザーとかもあるそうで。 
 DLで浄化ミッションでるんだろうなぁ。 
 浄化ミッション、メンドクサイのよねぇ^^; 
 
>奈々氏さん 
 たぶん?私も奈々氏さんと同じコードつかってる・・かも。 
 「アイテムN個目変更」このN個目って表示上の順番ですか? 
 自分はデータ格納上の順番なんで、たまにゴーグルとかが書き換わりますw 
 そのあとゴーグルを出す作業がいりますわw 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@2.36.112.219.ap.yournet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼七誌さん: 
>ただいま帰宅〜。 
>>奈々氏さん 
> たぶん?私も奈々氏さんと同じコードつかってる・・かも。 
> 「アイテムN個目変更」このN個目って表示上の順番ですか? 
> 自分はデータ格納上の順番なんで、たまにゴーグルとかが書き換わりますw 
> そのあとゴーグルを出す作業がいりますわw 
 
自分も格納上の順番ですよ。 
某所のジェネレーターを利用しているので同じコードかもしれませんね。 
 
以前は「PPサーチ」してたけど、升は一回入れるとアドレス変えるだけで済むから、いつの間にやら升派になりました。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MEGAUPLOAD 1.0; .NET C...@FL1-122-134-98-178.iba.mesh.ad.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼奈々氏さん: 
>▼七誌さん: 
>>ただいま帰宅〜。 
>>>奈々氏さん 
>> たぶん?私も奈々氏さんと同じコードつかってる・・かも。 
>> 「アイテムN個目変更」このN個目って表示上の順番ですか? 
>> 自分はデータ格納上の順番なんで、たまにゴーグルとかが書き換わりますw 
>> そのあとゴーグルを出す作業がいりますわw 
> 
>自分も格納上の順番ですよ。 
>某所のジェネレーターを利用しているので同じコードかもしれませんね。 
> 
>以前は「PPサーチ」してたけど、升は一回入れるとアドレス変えるだけで済むから、いつの間にやら升派になりました。 
 
あ、やはり某所のジェネレーターですか。 
私もホントにお世話になってますw 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@2.36.112.219.ap.yournet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 HIDE
	
	 - 08/8/26(火) 19:27 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼七誌さん: 
>ただいま帰宅〜。 
> 
>>HIDEさん 
> 解決されたようですね。よかったデス。 
> ちなみにその付近にフォトンイレイザーとかもあるそうで。 
> DLで浄化ミッションでるんだろうなぁ。 
> 浄化ミッション、メンドクサイのよねぇ^^; 
> 
>>奈々氏さん 
> たぶん?私も奈々氏さんと同じコードつかってる・・かも。 
> 「アイテムN個目変更」このN個目って表示上の順番ですか? 
> 自分はデータ格納上の順番なんで、たまにゴーグルとかが書き換わりますw 
> そのあとゴーグルを出す作業がいりますわw 
 
どうもです。 
奈々氏さんのおかげで何とか出来ました〜 
フォトンイレイザーってものもあるのですか・・ 
自分の方では、適当に弄ってみたところフォトンドロップ、フォトンスフィア、フォトンギャザーってものを見つけました。 
DLミッションの方は自分はまだやってないですね。 
MHP2Gの方の自分のバックアップしているセーブデータを誤って消してしまって最初からやり直しているのでいつになることやらですorz 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p5158-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	 
	
	
 
 
 	
	
	 |