セーブデータ改造依頼掲示板 |質問用スレ||代行者専用スレ||セーブデータ投稿掲示板||管理人への意見、要望||情報交換、雑談||投稿されたセーブデータ| 
 |利用規約||改造依頼をする人は、こちらをご覧下さい (新規投稿する前にまずはこれを読みましょう)| |ファイルの貼り方||ファンタシースターポータブル2の改造依頼禁止||GODEATERの改造を依頼する前に| 
	
	
	
	 
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 dawg
	
	 - 08/6/14(土) 23:35 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼七誌さん: 
>▼dawgさん: 
>>PSPとパソコンが接続できなくなってしまったんですがわかる方いますか? 
> 
>パソコン側のUSBポートを違うとこにさしてみたら? 
>それでもだめなら、PSP以外のUSB機器をさして認識するか。 
> 
>PSPが悪いのか、PCのUSBポートが悪いのか。 
>USBポートが壊れるって結構あるよ。 
>パソコンとはつながるんですが中のファイルが開けないんですよ。わかりますか? 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p3087-ipbf5209marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼dawgさん: 
>▼七誌さん: 
>>▼dawgさん: 
>>>PSPとパソコンが接続できなくなってしまったんですがわかる方いますか? 
>> 
>>パソコン側のUSBポートを違うとこにさしてみたら? 
>>それでもだめなら、PSP以外のUSB機器をさして認識するか。 
>> 
>>PSPが悪いのか、PCのUSBポートが悪いのか。 
>>USBポートが壊れるって結構あるよ。 
>>パソコンとはつながるんですが中のファイルが開けないんですよ。わかりますか? 
 
記事番号3189と同じ件ですかい。 
PSPは改造してあるの?してないの? 
PSPのファイルってゆーけどメモリースティック内のデータしかみれないよ? 
フツーはね。 
フォルダーが何も表示されてないとかだったらメモステが認識されてないとか。 
改造PSPだったらUSBデバイスをメモステ以外にしてるとか。(それはないか) 
 
PCとつながるってんなら、リムーバルディスクって名前でPC上ではPSPは表示 
されるから、そこをダブルクリックしたらどんなフォルダーがでてる? 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@117.36.112.219.ap.yournet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 dawg
	
	 - 08/6/14(土) 23:49 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼七誌さん: 
>▼dawgさん: 
>>▼七誌さん: 
>>>▼dawgさん: 
>>>>PSPとパソコンが接続できなくなってしまったんですがわかる方いますか? 
>>> 
>>>パソコン側のUSBポートを違うとこにさしてみたら? 
>>>それでもだめなら、PSP以外のUSB機器をさして認識するか。 
>>> 
>>>PSPが悪いのか、PCのUSBポートが悪いのか。 
>>>USBポートが壊れるって結構あるよ。 
>>>パソコンとはつながるんですが中のファイルが開けないんですよ。わかりますか? 
> 
>記事番号3189と同じ件ですかい。 
>PSPは改造してあるの?してないの? 
>PSPのファイルってゆーけどメモリースティック内のデータしかみれないよ? 
>フツーはね。 
>フォルダーが何も表示されてないとかだったらメモステが認識されてないとか。 
>改造PSPだったらUSBデバイスをメモステ以外にしてるとか。(それはないか) 
> 
>PCとつながるってんなら、リムーバルディスクって名前でPC上ではPSPは表示 
>されるから、そこをダブルクリックしたらどんなフォルダーがでてる? 
>UMD9660 ISOファイルっていうのがでてきます 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p3087-ipbf5209marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	>>UMD9660 ISOファイルっていうのがでてきます 
 
↑がでるってことはCFW導入してんだね? 
USBデバイスの設定がUMDになってるだけでしょう。 
なにかのUMDソフト、いれっぱなしでしょ? 
そっちにアクセスしてます。 
USBデバイスの設定をメモリースティックに変更したらいいヨ。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@117.36.112.219.ap.yournet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	UMD9660って、コードギアス反逆のルルーシュ ロストカラーズ か。 
ソフトいれっぱなしでしょ? 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@117.36.112.219.ap.yournet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼七誌さん: 
>>>UMD9660 ISOファイルっていうのがでてきます 
> 
>↑がでるってことはCFW導入してんだね? 
>USBデバイスの設定がUMDになってるだけでしょう。 
>なにかのUMDソフト、いれっぱなしでしょ? 
>そっちにアクセスしてます。 
>USBデバイスの設定をメモリースティックに変更したらいいヨ。 
>ありがとうございます。 
どうやって設定かえるんですか? 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p3087-ipbf5209marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼dawgさん: 
>▼七誌さん: 
>>>>UMD9660 ISOファイルっていうのがでてきます 
>> 
>>↑がでるってことはCFW導入してんだね? 
>>USBデバイスの設定がUMDになってるだけでしょう。 
>>なにかのUMDソフト、いれっぱなしでしょ? 
>>そっちにアクセスしてます。 
>>USBデバイスの設定をメモリースティックに変更したらいいヨ。 
>>ありがとうございます。 
>どうやって設定かえるんですか? 
 
通常、設定かえないかぎり、UMDにアクセスしないんだけど? 
自分で一回かえてないの? デフォルト設定はメモステなんだけど。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@117.36.112.219.ap.yournet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	| 
	
	 | 
	 
	 シオン
	 
	 - 08/6/15(日) 0:08 -
	 | 
	 
	 
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼dawgさん: 
>▼七誌さん: 
>>>>UMD9660 ISOファイルっていうのがでてきます 
>> 
>>↑がでるってことはCFW導入してんだね? 
>>USBデバイスの設定がUMDになってるだけでしょう。 
>>なにかのUMDソフト、いれっぱなしでしょ? 
>>そっちにアクセスしてます。 
>>USBデバイスの設定をメモリースティックに変更したらいいヨ。 
>>ありがとうございます。 
>どうやって設定かえるんですか? 
M33系ならXMBでセレクト押せば設定できるんじゃないかな?それか起動時にR押しながら起動したりして設定変えるとか。 
つか、まず設定変えたからUMDになってるんだよね。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@58x158x34x178.ap58.ftth.ucom.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	CFW3.71以降なら 
XNB上でセレクトを一回押す 
USB DEVICE UMD DISC となってるところを MEMORY STICK へかえる 
EXIT からきちんと脱出する 
 
これより古いCFWだと設定はわからないなぁ。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@117.36.112.219.ap.yournet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼七誌さん: 
>CFW3.71以降なら 
>XNB上でセレクトを一回押す 
>USB DEVICE UMD DISC となってるところを MEMORY STICK へかえる 
>EXIT からきちんと脱出する 
> 
>これより古いCFWだと設定はわからないなぁ。 
 
XNB じゃなくて XMBだ。クロスメディアバーの略だっけ? 
PSPのHOMEボタンおしたらでてくるメニューの事ね。 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@117.36.112.219.ap.yournet.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	 
	 | 
	
	
	 | 
	 
	
	
	
	
	|    | 
	▼dawgさん: 
>▼七誌さん: 
>>>>UMD9660 ISOファイルっていうのがでてきます 
>> 
>>↑がでるってことはCFW導入してんだね? 
>>USBデバイスの設定がUMDになってるだけでしょう。 
>>なにかのUMDソフト、いれっぱなしでしょ? 
>>そっちにアクセスしてます。 
>>USBデバイスの設定をメモリースティックに変更したらいいヨ。 
>>ありがとうございます。 
>どうやって設定かえるんですか? 
>>>>できました。ありがとうございます 
 | 
	 
	 
	 | 
	 
	
	
	| 
	
	
	<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p3087-ipbf5209marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
	 | 
	 
	 
	
	 
	
	
	
	 
	
	
 
 
 	
	
	 |